本「新明快! 困ったときのベタ辞典 (笑のクスリ) / アコナイトレコード」の感想

内容

学校ベタに思いを馳せ、恋愛ベタに苦笑い、ピンクのベタに頬を染め、会社ベタにうなずく…そんなあなたに捧げます。最新ベタ語パーフェクトブック。
うちテレビ置いてないんですよ by つかみのベタ

感想

私たちのまわりで、聞いたことがある言葉たち。

どこで聞いたか、世の中ベタな言葉って意外と多いんですよね。

そんなベタな言葉を集めて辞書のように一冊にまとめた本です。

自分も一度は使ったことがあるセリフや、テレビや映画なんかで耳にしたことがある言葉など、
いろいろなシチュエーションを思い浮かべられそうな言葉たちが満載です。

用例も載ってますので、どんな時に使われるのかがとてもよくわかります。

またそれもベタなシチュエーションなんですけどね(笑)

さらに「ピンクのベタ」と称して、エッチなベタも載ってます。

あ、これベタだったのか…なんて思っちゃいました。

世の中って、こんなにベタな言葉があったのか!
そう、気づかされました。

では、私のお気に入りのベタです。

「うちテレビ置いてないんですよ」
某放送局と国民との戦いにおいて見られるベタ語。

「メシはまだかいのぉ?」
コントなどでもよく使われる、やや記憶が心もとない老人が使うベタ語。
嫁は必ず「さっき食べたばかりでしょ」とか言う。

「好きになった人がタイプ」
タイプは?と聞かれて、とりあえず乗り切りたい時に使われるベタ語。

これ、私使ってました。
まさかベタとは…(笑)

いや、そんなつもりで言ったわけじゃないですよ。
あくまで本当にそうだっただけで…。

ニヤリと笑いながら読めるカンジの本です。

ネタ本にしては意外と量が多いです。

面白いけど、何度も読むかと聞かれれば、そう何度も読まないかもしれませんね。

ネタとしてはいいんですけどね。
なので☆3つにしてあります。

最後に

一人で読むより、友達や仲間内でネタとするほうが楽しいかもしれません。

Leave a Comment.