ハーフの男の子の名前を考える時に気をつけたチェック項目

いよいよ出産まであと3ヶ月に迫りました!
そろそろ名前を決めなきゃと、いろいろ考えてるのですが、なかなかコレといった名前が浮かばないのです。

実は今回は二人目なんですが、一人目は男の子、二人目もどうやら男の子ということで、また男の子の名前を考えなければ!という日々。

日本語でも英語でも通じる名前がいいなと思っているのだけど、両方でも通じる名前は、女の子の名前はいっぱいあるのに、男の子の名前はあまりないのです。

唯一両方でも違和感なく通じる名前といったら、ケン(Ken)くらいでしょうか。
同じ仲間としては、ケント(Kent)、ケンゾウ(Kenzo)なんかがあります。

でも、日本でも名前には流行り廃りがあるように、英語の名前にももちろんあります。

日本語ではケンは今でも普通にいるけど、英語圏では一昔前に人気があった名前のようなので、私的にはちょっと古い感じがしてしまいます。
参考:
http://www.babycenter.com/baby-names-ken-2548.htm
上のリンクによると、Kenは1963年がピークで、それ以降はあまり人気ではないですね。2016年は1096位にまで落ちてます。

日本語でも意味が通じる名前のが良かったけど、男の子の名前は少ないし、うちはカナダ住みで、これからもカナダで生活していくので、日本語読みの名前よりも、English読みの名前の方が生きやすいだろうと思い、Englishの名前にしました。

そこで、私がハーフの名前(English)をつけるときに気をつけた点をまとめました。

名付けで気をつけた6つのチェック項目

1・日本語でも発音が変わらない、発音しやすい

まず、日本語で発音した時と英語で発音した時の発音が同じになることが重要でした。私の家族が日本語発音で呼んでも、英語発音の時と発音が変わらないようにしないと、たとえ日本語発音で呼べたとしても、英語の時と日本語発音の時と発音が異なっていると全く違う名前のサウンドになってしまうので。

発音で気をつけたこと

Rが入らない。入っても発音にあまり支障がない。
例:
Richard(リチャード)→Lichardになる
Daryl(ダリル)→Dalilになる。rとlが入っているため、日本語発音ではまず正確に発音できない。

Vが入らない。→日本語だとブ(b)の発音になってしまうので。
例:
Oliver(オリバー)→Oliberになる
Victor(ビクター)→Bictorになる

thが入らない。→日本語だとスになり発音が変わってしまう。
例:
Anthony(アンソニー)→Ansonyになる
Matthew(マシュー)→Mashuになる

thanで終わる名前にしない。→日本語だとサンさんになってしまうので。
例:
Ethan→イーサンさんになる
Jonathan→ジョナサンさんになる

2・日本人でも馴染みがある名前

聞いたことのないような名前ではなく、英語の名前でも聞いたことがあるような名前にする。

3・日本語で変な意味と同じ発音にならない

例:
Coen(コーエン)→公園
Casan(カーサン)→母さん

4・家族や友人、同僚、さらに彼らの子供の名前などと名前が被らない

これが結構被っていて、いくつかの私が気に入った名前が却下されてしまいました。

5・イングリッシュネーム由来のもの

いくつか挙げた候補も、「それはフレンチ」、「それはヨーロピアン」などと言われて却下されれてしまった。

私からしたら外国の名前はどれも同じに聞こえるけど、彼が言うには「日本人に中国人の名前をつけるようなもの」と言われて納得しました。

6・苗字やミドルネームと並べてしっくりくる

これらを満たす名前っていうのが、なかなか難しいのです。

始め1.2の発音に関しては、気に入った名前だったら多少違っても問題ないかなと思ったのですが、条件4以降に引っかかることが多かったです。特にもうすでに誰かの名前であったりすると、つけられないよねってなってしまいます。
この辺は日本語でも同じじゃないかな。

候補に上がったけど却下された名前

下に却下された名前をあげておきます。いいのがあったら参考にしてみてください。

いいなと思った名前でも、すでに誰かの名前で被ってしまったり(taken)、何となく違うなというのや、苗字とのバランスでしっくりこなかったので却下したものもあります。旦那の昔のクラスメイトで、ちょっと変な人の名前と同じだったりなんて理由で却下されたものもあります(笑)

※特に理由が書いてないものは、何となく違うなと感じて却下したものです。

  • Adam(アダム)→宗教的すぎる、taken
  • Noah(ノア)→宗教的すぎる
  • Hugo(ヒューゴ)→フレンチ
  • Louis(ルーイ)→フレンチ、taken
  • Matthew(マシュー)→th発音、taken
  • Ryan(ライアン)→R発音
  • Tayler(テイラー)→意味が仕立て屋
  • Liam(リアム)→taken
  • Kyle(カイル)→taken
  • Eugene(ユージーン)→ヨーロピアン
  • Madison(マディソン)→苗字とのバランス
  • Clayton(クレイトン)→苗字とのバランス
  • Brody(ブローディ)→R発音
  • Stanley(スタンリー)
  • Tenner(テナー)
  • Austin(オースティン)→オースティンパワーズのイメージが強すぎる
  • Evan(イヴァン)→V発音
  • Quinn(クゥイン)
  • Patric(パトリック)
  • Lucas(ルーカス)→フレンチ、スターウォーズのイメージが強すぎる
  • Leo(レオ)→taken
  • Brock(ブロック)→R発音
  • Cruz(クルーズ)→R発音
  • Arthur(アーサー)→発音
  • Dylan(ディラン)
  • Nolan(ノラン)
  • Mateo(マテオ)→スパニッシュ
  • Allen(アレン)
  • William(ウィリアム)
  • Grayson(グレイソン)→苗字とのバランス
  • Ethan(イーサン)→than発音
  • Carter(カーター)
  • Anthony(アンソニー)→th発音
  • Andrew(アンドリュー)→taken
  • Julian(ジュリアン)
  • Owen(オウェン)
  • Nathan(ネイサン)→than発音
  • Bently(ベントリー)
  • Cooper(クーパー)
  • Steve(スティーブ)→taken
  • Robin(ロビン)→R発音
  • Sean(ショーン)→taken
  • Conor(コナー)

まとめ

結局まだ二人目の名前は決まってないです。
ちなみに一人目の名前は、ここに挙げてない名前になってます^_^

Leave a Comment.