海外にいても、日本の本を読みたいですよね。
私は海外に出る前はもっぱら「紙の本」派だったので、電子書籍自体に抵抗があったため、電子書籍についてはあまり知識がありませんでした。
しかし海外に来た今、日本の本が読みたい!ということでいろいろ調べて、Kindleやkoboで日本の本が読めるようになりました。
ということで今回は海外からKindleを利用する方法をまとめてみました。
記事の目次
利用環境
今回使用した私の環境はこちらです。
- 在留地: カナダ
- 端末:現地のiPhone
- 支払い方法:日本のクレジットカード
- 登録住所:日本の住所
Kindleについて
利用するもの
Kindleアプリ、またはKindle端末
Kindleアプリのダウンロードは無料です。
(Kindle端末は今回試していないのでレビューはありません。)
保存方法
クラウド
購入した書籍はAmazonのクラウドに保存され、そこから購入した本のデータをダウンロードして、アプリから読みます。購入した本は再ダウンロード可能なので、端末の容量が無くなってきたらデータを削除し、新しい書籍をダウンロードします。
日本語書籍のラインナップ数
Kindle本 269,113 件(2014年12月13日時点)
※Kindle洋書は除きました。
利用方法
日本のAmazonストアのアカウントを作成する
私は日本Amazonのアカウントがあったのでそちらを利用しましたが、日本のアカウントが無い場合は作成する必要があります。
ちなみにAmazon.com(米国版)とAmazon.co.jp(日本版)は異なるサイトです。カナダの場合はAmazon.caのように、それぞれの国によってアカウントが異なってきます。日本の本を購入するには、日本のAmazon.co.jpのアカウントが必要です。
住所の登録
日本のAmazonに登録したら、居配送先の住所を日本の住所を登録します。これは日本に家族がいるなら家族の住所を借りるなどすると良いでしょう。
私は実家の住所を登録しています。というか、日本にいた時に使っていたものをそのまま使っています。
「アカウントサービス」→アカウント設定の「アドレス帳の内容を変更する」をクリックして、配送先の住所に日本の住所を登録します。
居住地の登録
配送先の住所の他にも居住地を登録します。
「アカウントサービス」→デジタルコンテンツの管理の「コンテンツと端末の管理」から「設定」を選択し、居住国設定を「日本」に設定します。
クレジットカードの登録
「アカウントサービス」→支払い方法の設定の「クレジットカードを追加する」で、決済をするクレジットカードの登録を行います。
私は日本のクレジットカードを登録しているので、海外発行のカードが使えるかどうかはわかりません。
アメリカ発行のAMEXクレジットカードは使えるみたいです。(参考:海外からKindle日本の本を購入して、読む方法)
Kindleアプリをダウンロードする
Kindleは端末を購入しないといけないと思っている人もいると思いますが、iPhoneやスマートフォンを持っている人ならアプリを使用することができます。iPadやタブレットでもアプリが使えます。
iPhone、iPadはAppleのiTuneストアから、アンドロイドはGoogle PlayのアプリストアからKindleをダウンロードします。
ダウンロードしたらアプリを開き、登録した日本のアカウントのメールアドレスとパスワードでサインインします。
私はKindle端末を持っていないので、iPhoneのアプリを利用しています。iPhoneは海外のものです。サムスンのタブレットもあるのですが、こちらはKindleアプリがAmazon.caしか認識されず、日本のアカウント登録ができませんでした。いろいろ調べたのですが、どうも原因がよくわからないので、タブレットはカナダのAmazon.caのアカウント専用、iPhoneを日本のAmazon.co.jp専用として使っています。
日本Amazonで本を購入する
Amazonの電子書籍コーナーで本を購入します。アプリから検索はできますが、サンプルしか表示されませんでした。
書籍を購入する際はブラウザから購入し、アプリからダウンロードする仕様になっているようです。
今回は無料になっていた「のだめカンタービレ」を購入してみます。購入はページの「1-Clickで今すぐ買う」ボタンをクリックします。
「お買い上げありがとうございます。」と出て購入ができました。これだけです。すごく簡単。
ページで購入すると、アプリに自動でダウンロードが始まります。
総合評価
電子書籍リーダーとして有名なKindle。
電子書籍の取り扱いが多く、馴染みがある分使いやすいです。
レビューの数が他の電子書籍ストアの中では一番多いのではないでしょうか。私はよくレビューを見て買うので、レビューを見て買いたい人にはとても使いやすいです。何かいい本がないかなと探すときも、レビューを参考にして面白い本を探することもできます。
購入も、「1-Clickで今すぐ買う」ボタンで購入できるので簡単です。無料本やセールが頻繁に開催されているので、他のストアのセールなどと併せて利用しています。
ただ私の場合、タブレットはカナダのアカウントしか認識しなかったので、タブレットはカナダのAmazon.caのアカウント専用、iPhoneを日本のAmazon.co.jp専用として使っています。
問題点
海外から日本のKindleストアで本を購入する場合、IPアドレスのアクセス制限により、有料本5冊以上の購入から「最近他の国に引っ越しをしましたか?」と表示されて規制がかかることがあります。
人によっては日本の住所、日本のクレジットカードを登録すると解除されるという話もありますが、住所やクレジットカードが日本のものでも全く購入できなくなったという人もいるようで、利用環境によって違うようです。
幸いにも私は有料本を5冊以上購入していますが、この制限がかからずに今まで問題なく利用できています。他にも規制がかからずに利用できている人もいるようで、このあたりの真相は不明です。
この規制を解除をするには、日本の家族にお願いして日本で一度そのアカウントで本を購入してもらって解除するか、VPN接続で日本のIPアドレスに偽装してアクセスするなどの必要があります。
こちらに詳しく載っています。 (続)海外からKindle日本の本を購入して、読む方法:トラブル対処編