海外から日本の「楽天kobo」を利用してみたレビューと感想

私が海外から日本の本を読むのに利用しているのが、AmazonのKindleアプリと、楽天Koboアプリです。私はKindleとkoboを併用して利用していますが、メインはkoboです。

Kindleと楽天ブックスでのセール本や無料本が違ったりするので、セールや無料で購入できるものによって、ストアを利用しています。

私の場合は、なぜかタブレットで日本のKindleが利用できないので、タブレットはカナダのアカウント専用にしています。となると、やっぱり読書をするのにiPhoneの狭い画面よりも、タブレットの広い画面で本を読む方が読みやすいので、やはり日本の本を読む場合にはタブレットでも利用できるkoboがメインになっています。

海外からではあまり使うことのできない楽天ポイントの消費もできるので、ポイント保有者としては嬉しいです。

ということで、今回は海外から楽天Koboを利用して日本の本を読む方法をまとめてみました。

利用環境

今回使用した私の環境はこちらです。

  • 在留地: カナダ
  • 端末:現地のiPhone、サムスンのタブレット
  • 支払い方法:日本のクレジットカード
  • 登録住所:日本の住所

楽天Koboについて

koboはカナダを拠点とする電子書籍の企業ですが、日本では楽天がサービス展開をしています。こちらもKindle同様、電子書籍リーダーのkoboを購入しなくても、 iPhoneやスマートフォンからアプリを使用することができます。

利用するもの

koboアプリ、またはkobo端末

koboアプリのダウンロードは無料です。
(kobo端末は今回試していないのでレビューはありません。)

保存方法

クラウド

購入した書籍はkoboのクラウドに保存され、そこから購入した本のデータをダウンロードして、アプリから読みます。購入した本は削除しない限りクラウドに保存され、そこから再ダウンロードが可能です。なので端末の容量が無くなってきたらライブラリからデータを削除し、新しい書籍をダウンロードします。

日本語書籍のラインナップ数

25万冊以上(2014年10月7日時点)

※正確な総ラインナップ数の表示がなかったため、ラインナップの説明を参考にしました。(参考:電子書籍を試してみる

利用方法

アカウントを作成する

楽天アカウントがある場合は、楽天IDで利用することができます。私は楽天のアカウントがあったのでそちらを利用しました。

その他にも、koboアカウント、FNACアカウント、FNAC PTアカウント、LIVRARIA CULTURA、WHITCOULLS、ANGUS & ROBERTSON、BOOKWORLD、FELTRINELLI、などのアカウントがあります。その他のアカウントでは利用はしていないので、利用状況はわかりません。

楽天のアカウントが無い場合は、新しくアカウントを作成してください。アカウントを作成したら、住所を日本のものに登録します。

私の楽天アカウントには、日本で利用していた時の住所(実家)と、日本のクレジットカードを登録してあります。

kobo01

koboアプリをダウンロードする

koboの端末を購入しなくても、iPhoneやスマートフォンを持っている人ならアプリを使用することができます。iPadやタブレットでもアプリが使えます。

私はkobo端末を持っていないので、iPhoneのアプリとサムスンのタブレットを利用しています。両方とも海外のものですが、問題なく利用できています。

iPhone、iPadはAppleのiTuneストアから、アンドロイドはGoogle Playのアプリストアからkoboをダウンロードします。

kobo02

楽天ブックスの電子書籍コーナーで本を購入する

アプリをダウンロードしたら、koboストアではなく、楽天ブックスの電子書籍コーナーで本を購入します。

koboストアからだと、楽天アカウントでサインインできますが、「購入する」ボタンを押すと、「Sorry, but due to publisher restrictions this book is not available in your location.」と出てきて購入できませんでした。

kobo03

しかし、同じ本を楽天ブックスで電子書籍を購入すると、何も表示されず購入できます。しかも楽天ブックスを利用するので、楽天ポイントも貯まります

今回は、「患者さまは外国人」を購入します。購入はページの「買い物かごに入れる」ボタンをクリックします。買い物かごの中が表示されたら、「ご購入手続き」のボタンを押して、注文画面に進みます。

kobo04

次に注文の確認画面になりますので、この時点でポイントを使用したい場合はポイント、クーポンを利用したい場合はクーポンの変更をし、最後に「この内容で注文する」ボタンを押すと注文が確定されます。

kobo05

koboアプリを開くと、購入した本の表紙が表示されるので、右下の矢印のボタンをクリックすると、端末にダウンロードが始まります。

kobo06

総合評価

楽天koboは電子書籍の取り扱いがとても多いです。Kindleと並んで日本最大級です。またKindleと同様セールも頻繁に開催されています。

楽天ポイントも貯まるし使えるので、楽天アカウントがある人にとっては嬉しいです。無料本も数多くあり、セールが複数頻繁に開催されていたり、クーポンが利用できたり、ポイントが貯まったりと、嬉しい得点がいっぱいです。

メルマガがかなり頻繁に送られて来るので、若干うっとおしいと思うこともありますが、頻度と種類が多いので、面白い本を探したりするのには役立ちます。同時にセール情報や、クーポン情報なども送ってくれるので、いいなと思った本を購入する後押しにもなります。

Kindleに比べるとレビューが少ないですが、海外からの利用は5冊制限があるKindle(※利用環境によります)に比べると、iPhoneからもタブレットからも、さらにPCからも、アプリを使って同じアカウントで利用できる楽天koboの方が利用しやすいと感じました。

Leave a Comment.